肉なしのバーベキューサイクリング

むしごむ

2008年09月22日 00:37

待ちに待ったバーベキューサイクリング!(21日)

江津湖公園に8時前に着いた。既に井上さんが来ていた。
やぁ~おはようございます。早かったですね~ 。
他の皆さんはまだのようです。
今日の行き先は益城町潮井水源です。

間もなく参加者の皆さんが集まり始め、今回、初参加の宇土の
光 商会さんがお孫さん小2年生を連れておい出た。
次々と集まる中にRKKテレビ局の方3名の姿が見える。

話によると坂本(県、自転車二輪車商協同組合理事長)さんを
取材する中で今日のバーベキューサイクリングを知り、一緒に
走りながら同時に取材しょうと参加されたようです。
(カメラマン2名、実走1名)

おはようございます。
今日は、ご参加くださってありがとうございます!
お陰で天気もよさそうです。
しっかり楽しんでくださいねと言葉を掛ける。

時間も8時を回り、皆さん集合されたところで井上さん司会が
挨拶、続いてサイクリング部長の私が挨拶、そして今回初参加の
RKKさんと宇土の光 商会さんお孫さんを紹介、「光 商会さんは」
今回始めて参加いたしました。宇土の方でもサイクリングの楽しさを
皆さんに分かってもらいたく頑張っていますのでその時は皆さんも
是非参加してくださいと結ばれました。

今回、担当のリーダー前村さんより、コーススケジュール説明後
準備体操を済ませいよいよスタートしました。











コース説明にあった横井楠南記念館「四時軒」を見学、そこでは
文化研究員の島津様に詳しく説明をいただきました。

益城体育館手前の道路の壁面に描かれているキャンパスゾーン
では初めて見る近隣の学校生の生き生きとした絵に、それぞれに
驚いていました。少し雨が落ちてきました。














少し進んで、木山城下の公園での休憩は止めて潮井水源へ直行することにします。
雨が強くなってきました。道端ようこそ来ましたねと言わんばかりきれいに並んで
咲いている彼岸花がねっ見て見て綺麗でしょう!
あそんでいってよと誘っているようでした。

思わずパチリ。
みなさんにゆっくり見てもらいたかったぁ~(残念)^-^・・・











潮井水源に着いたとき雨はどしゃぶりになりました。
潮井水源に着きましたぁ~今から準備に掛かりますと声をかけたものの雨は
一層強くなるばかり、この時点でまだ荷物搬送の車が来ていない、
一応ビニールシートをテント代わりに張って見るが心配、スタッフと何度も打
ち合わせる。みんなの表情も不安気です。

RKKのカメラマンも雨に大変のようです。

車はまだ来ない、雨はより強くなってきた。体も冷えてきた。これ以上待たせても
いけない万一カゼでもひかせてはいけないと判断、スタッフ一同中止を決めました。

帰りも大変です。この雨の中を子供たちを走らすわけにはいけない。搬送車に
自転車を積みワゴン車に自転車と子供たちを分散して乗せ帰ることになってしまった。

昼食も食べるられず、バーベキューのお肉さえ出てこないまま
潮井水源を後にして帰る皆さんの気持ち図りしれず
スタッフ一同本当に申し訳ない気持ちで一杯です。

雨の中走ってくださって本当にご苦労様でした!! にも、かかわらず楽しかった。
孫が、子供が喜びましたと言葉を頂いて何より嬉しいです。ありがたいです!
励みになります!これからもよろしくお願いします。

かすみそう様 体験記
http://hikari.otemo-yan.net/e107911.html#comments