環境フェア&環境際
くまもと環境フェア&環境際2008が
8日~9日(日)まで開催されています。
これまでは、動植物園を会場に開催されていましたが
今年は熊本県との同時開催となりましたので、会場を
熊本城奉行丸、国際交流会館前、センターコート、
新市街、辛島公園、慶徳小学校、崇城大学市民ホール前
を会場に開催されました。
「くまもっと総ぐるみ守ってつないでエコパワー」を合言葉に
9つのWGが一丸となって、みんなで減らそうCO2!!
「わたしたちにできことからはじめよう」と訴え開催しています。
私たち自転車、バス、電車WGでは、世界に広がる自転車利用
のパネルと熊本市の放置自転車の現状パネル展示と
電気アシスト自転車、クロスバイク(通勤の薦め)の
試乗会も行っています。
一年間に約5.000台の放置自転車を撤去、それに伴う撤去費用
はなんと約7.800万円(市税)が使われていることを訴えました。
放置自転車の中からまだ使えるものを一日5台二日で10台を
抽選で差し上げることにしていますので皆さんの関心高かったですよ。
朝のうちは人出が少なかったようですが午後からすこしづつ
来場者も増え、私たちの「自転車、バス、電車WG」のブースには
沢山の来場者で賑わいました。
明日もあります。お出かけくださいね。
関連記事