自転車には沢山のメリットがあります!
是非、下記のURLにてご確認ください!!
↓↓↓
http://www.1world2wheels.jp/index.html
お客様の「健康・繁栄・幸せ」支援
二手に分かれて
今日のわく・らく・ライドは、150キロ以上の健脚コースと
そろそろGに分かれてライドを楽しみました
健脚コースは朝の8時に集合し天草方面へとスタートしていきました。
遅れること数分Hさんと二人が後を追って出て行きましたが三角西港
まで行き折り返されたようでした
一方先に出たIさんもパンクで無情にも引き返すことになってしまったようです
他のみなさんはHさんがパンク直したあと本渡大橋を渡ってから折り返してこられ
一番最後にへろへろになってHさんが午後六時過ぎに帰ってこられました
初めての100キロ超え、いや約200キロは流石に眠たそうでした~~
そんな疲労困憊のHさんが何回も口にされたのが「優しい」の言葉です。
なさんの優しさに感動されていましたそこで強調しておきました~
これがチームGINRINの「宝」です。と・・・
みなさんお疲れ様でした~。
そろそろGの方は、中学二年生のMくんを迎え、リーダーをNさんにお願いしいつもの
緑川右岸を甲佐折り返しで楽しみました・・・
Mくんには昨日、乗り方、変速などの指導はしておりましたが、なにしろロードレーサーは
初めてのせいだろう・・・途中でNさんが心配して待っていてくださって開口一番危なくて
ゆっくり行った方がいいですね~と助言をくださってたのでゆっくり走ることにする・・・
う~ん私の前を走るMくんをみているとほんとに危なっかしい動作にびっくり
”きょそきょそ””ふらふら”しているので不安を鎮めるようにアドバイスを伝えながら
右岸まで進んだ。
右岸からは先に出ようと私と一緒にスタートするも追い抜いた先輩たちの後ろを
追走するような素振りをみせるので様子をみることにする・・・
自転車に興味を持ち競輪選手を目指したいと昨日しゃべってくれただけあるよ
離れては追いつこうと何度もアタックをかける姿は天晴れだ・・・
右岸の半分ほどまではアタックを繰り返していたが離れすぎたアタックも
叶わないのでペースを合わせて走りグランドパークにたどり着いた
折り返しも先にでることにした・・・まもなく後ろが追いついて前に出るとMくん直ぐに追走に
反応していく走りも安定してきた\\ん//なかなかの反応振りに密かな想いも膨らむ・・・
他のみなさんも揚々の気配だ橋のたもとまで一キロを切ったところで様子をみようと
Mくんに声をかけアタックかけてみる先頭のUさんの叫び声・・・後ろを振り向くと難なく
追走されている・・・またしてもIさんが頭で逃げ切りだMくんはどうだ
最後まで残っていたようで頼もしい新人が現れましたよ~将来が楽しみですね!!
そろそろのみなさんもお疲れ様でした~清清しいライドでした