夏場の緑陰コース
今日は天気がよくて日向は暑さを感じるほどでしたがUさんNさんと私が
走ったコースはほとんどが緑陰のコースで日差しの強さは気になりませんでした。
三人が目指したのは今は廃校になっている益城町間所の山間地にあった
袴野小中学校横を抜け浅野藪に上りそこから御船町化石広場へと下りて
さらに下りて歌野商店で休憩をとったあと益城町福田に下りていく
緑陰コース約50キロです
山はいま燃えるような緑で癒されますね~県射撃場にさしかかるとこんなに
きれいな花がさいていました。
下、今は校舎はありませんが体育館が記念碑とセットで残っていました
昨日の雨で落ち葉がしき詰まった道の陰は濡れていて立ちこぎではスリップする激坂を
押して上っていると自然環境のバロメーターともいえるサワガニが迎えてくれました
こういう小動物に出会えると嬉しくなりますね~まだ地球は大丈夫のようだ
そんなこと考えさせられます・・・
少々路面が荒れた緑陰を進み開けたところに化石ひろばの看板がでていました
悠久のときをしのばせる地層がはっきりとわかる場所です。
気の遠くなるような時代を垣間見れるところです
下、豊かな大自然が残っている証ですね野イチゴが実っているのを見つけ
パチリした後は言うまでもなく\\い~ただきま~す//完熟した甘さはやさしい味でした
吉無田高原へ歌野商店から左に下りていく超~きついコンクリ坂の手前にでました
歌野商店から福田に下りる緑陰コースは夏場は最高ですね~いまでもひんやりとします。
予想以上の難コースで 今日も楽しめましたがUさんNさんお疲れ様でした