自転車買取・委託販売 | レンタサイクル | 楽しい日曜ライド |
熊本唯一自転車買取、委託 |
熊本唯一レンタサイクル |
だれでも可毎週そろそろ練 |
2011年02月11日
アメのように曲がった車輪
雨の日事故
歩道を走っていて事故に遭ってしまったと心配げに話されるY様
小学生の男のお子さんが事故に遭われたそうです。
雨で見通しが悪かったのか車が突然出てきて跳ね飛ばされたそうですが
幸いにして自転車が壊れただけでよかったと胸なでおろしておられました。
みなさんも自転車に乗るときは交通法規を守ってくださいね!
自転車は車の仲間「軽車両」なので違反を起こし検挙さらた場合
前科が科せられことを覚えていてくださいね。
歩道を走っていて事故に遭ってしまったと心配げに話されるY様
小学生の男のお子さんが事故に遭われたそうです。

雨で見通しが悪かったのか車が突然出てきて跳ね飛ばされたそうですが
幸いにして自転車が壊れただけでよかったと胸なでおろしておられました。

みなさんも自転車に乗るときは交通法規を守ってくださいね!
自転車は車の仲間「軽車両」なので違反を起こし検挙さらた場合
前科が科せられことを覚えていてくださいね。

Posted by むしごむ at 18:00
│Comments(6)
│今日の出来事
この記事へのコメント
怖いです。気をつけます。
Posted by okinawa at 2011年02月11日 18:47
okinawaさま
コメントありがとうございます。
自転車に乗るときは十分気をつけてください。
自分が怪我する場合もあるし、相手を怪我させる場合もありますから。
どちらも嫌ですよね。
コメントありがとうございます。
自転車に乗るときは十分気をつけてください。
自分が怪我する場合もあるし、相手を怪我させる場合もありますから。
どちらも嫌ですよね。
Posted by むしごむ
at 2011年02月11日 19:16

車道走行よりも、歩道通行の方が危険である場合もありうる、その一例ですね。
自分がドライバーになった場合には、絶対に歩道前では一旦停止ですね。
自分がドライバーになった場合には、絶対に歩道前では一旦停止ですね。
Posted by sekky at 2011年02月12日 16:23
sekky さま
おっしゃる通りですね~車での場合は一旦停止が一番です。
自転車もルールやマナー守らないことが多いですからこちらの指導もいしなければいけませんね。
おっしゃる通りですね~車での場合は一旦停止が一番です。
自転車もルールやマナー守らないことが多いですからこちらの指導もいしなければいけませんね。
Posted by むしごむ
at 2011年02月12日 19:25

Yさんの息子さん、ケガがなかったそうでよかったです。
でも、本当に怖かったでしょうね。
Yさんの息子さんとは関係ない話ですが・・・
私はどちらかというと、車よりも逆走自転車にしょっちゅう怖い思いをさせられています。急な坂道を携帯電話で通話しながら下ってきた若い女性にぶつかられそうになったことも。
老若男女を問わず、マナーのひどい人はいますが、交通法規を知らないのではないか?とさえ思える状態です。
個人的には、自転車も違反者は警察にどんどん検挙して欲しいと思っています。罰金でも払えば、イヤでも学習することになるでしょうから。
高校生など未成年者も同じで、親がきちんと指導するきっかけになるのではないでしょうか。
そこまでするのは過激だという人もいるかもしれませんが、これは尊い人命のかかった大事な話だと思うのです。
でも、本当に怖かったでしょうね。
Yさんの息子さんとは関係ない話ですが・・・
私はどちらかというと、車よりも逆走自転車にしょっちゅう怖い思いをさせられています。急な坂道を携帯電話で通話しながら下ってきた若い女性にぶつかられそうになったことも。
老若男女を問わず、マナーのひどい人はいますが、交通法規を知らないのではないか?とさえ思える状態です。
個人的には、自転車も違反者は警察にどんどん検挙して欲しいと思っています。罰金でも払えば、イヤでも学習することになるでしょうから。
高校生など未成年者も同じで、親がきちんと指導するきっかけになるのではないでしょうか。
そこまでするのは過激だという人もいるかもしれませんが、これは尊い人命のかかった大事な話だと思うのです。
Posted by Sです at 2011年02月15日 11:21
Sです さま
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです!自転車がどんな乗り物か本当に理解して載っているのか疑問でなりません。Sですさま、が怖い思いされた下りでの「携帯電話しながら」はもってのほかですね。
ことばが過激ですが、見せしめに違反者の生贄が必要かもしれませんね。
それをマスコミで取り上げでもしなければ自覚しないのかも分りません。
自転車の免許制度もいいのではないでしょうか?
私たちは仕事上機会があるときは交通ルールやマナーの指導も行ってはいますが実際身に付いているのかわかりません。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです!自転車がどんな乗り物か本当に理解して載っているのか疑問でなりません。Sですさま、が怖い思いされた下りでの「携帯電話しながら」はもってのほかですね。
ことばが過激ですが、見せしめに違反者の生贄が必要かもしれませんね。
それをマスコミで取り上げでもしなければ自覚しないのかも分りません。
自転車の免許制度もいいのではないでしょうか?
私たちは仕事上機会があるときは交通ルールやマナーの指導も行ってはいますが実際身に付いているのかわかりません。
Posted by むしごむ at 2011年02月15日 12:06