おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら
自転車買取・委託販売 レンタサイクル 楽しい日曜ライド

熊本唯一自転車買取、委託

熊本唯一レンタサイクル

だれでも可毎週そろそろ練


 
GINRINのホームページができました。
http://ginrin-kumamoto.com
↓ こちらをクリックください ↓

2013年10月16日

そろそろと島原一周ライド3

そろそろと島原一周ライド3

自転車には沢山のメリットがあります!
是非、下記のURLにてご確認ください!!
↓↓↓
http://www.1world2wheels.jp/index.html


お客様の「健康繁栄幸せ」支援


わくわく心おどる緑のトンネル
満腹のお腹を休めるために向ったのが小浜名物「足湯」でした温泉
さすが三連休のこともあってか駐車場も満車、足湯も人、人、人の足ばかり(笑い)
空いている奥の方に陣取りみなさんも負けじと「自慢の脚」の品評会です??
いずれ劣らぬ秀脚揃いです・・・自慢されても優勝商品はありませんクラッカー
そろそろと島原一周ライド3
これから向う緑のトンネルに備えて入念にケアしていますパチパチ合間を見てパチリカメラ
気持ちもほぐれてあっけらか~貴重なショットですクラッカークラッカークラッカー
そして、いずれ劣らぬ秀脚揃い、自慢されても優勝商品はありませんクラッカー
そろそろと島原一周ライド3
小浜温泉街を離れて、いよいよ「島原鉄道バス廃線」を、舗装して車が走れるように
なった道は、ゆるやかなラインを描くようにのびていましたクラッカーうわ~こんなコース走りたいね自転車
そろそろと島原一周ライド3
ゆるやかな道を行くと最初のトンネルです日の出車でもわくわくしました~車ひょえー
トンネルの中はひんやりとして風も爽やかでした葉っぱ
そろそろと島原一周ライド3
トンネルを過ぎると視界が開け緑の空間をシルクロードを走っているような錯覚さえ
感じてしまいます自転車そして、みなさんの流れるような走りを見ていると、この企画が
意義あるものだったと実感することもできました肯く
そろそろと島原一周ライド3
ふっと後ろを振り向けば今走ってきた道が、風景がまるで「キャンパス」ですねメモ虹
そろそろと島原一周ライド3
そして、さらにさらに一番わくわくと心躍らせていた「緑のトンネル」はまさにすばらしい葉っぱ自転車
メルヘンのせかいです肯くクラッカーさくらんぼメルヘンのルートには「GINRINジャージ」が映えますねクラッカー
そろそろと島原一周ライド3
見てください、見事な隊列自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車うるうるがでそう?
いや天晴れですよ、拍手をおくりますパチパチこんな光景を見れるのもサポートのお陰\\逆に感謝//です肯く
そろそろと島原一周ライド3
隋道を抜けると眩しいばかりの陽光に包まれました「幸せ」へつづく標のようでした旗
自転車って素敵ですね~~「自分の力で自由」に、風を友に躍動美とともにこころもハッピー
そんなこと考えると、この車だれか代わって運転して~~~~\\悲鳴//聞こえませんでした???
そろそろと島原一周ライド3
廃線コースを抜けると、打って変わって煩雑の道にもどりました車バス車車車バス そして、遂に?
途中で知らせてくださった田さんの忠告どうり、ここだけの難所の坂ひょえー助手席に乗せようと
整理していたら通りすぎてしまいました~急いで追いついて松さんの自転車を車に乗せて後ろを
振り向くと、なにやら手を振っているのが見える???尋ねると田さんが転倒したらしい自転車びっくり
これはえらいこっちゃ~怪我は?と思ったらどうにか上ってくるので車の横に休んでもらうと
足が攣ったとのこと頼む車にのるつもりでいた松さん助っ人を買ってでてくれましたパチパチ
今、勉強中といえどもノウハウもあるので役にたちましたハート随分痛がっていた田さん幾分か
よくなったようでなんとか頂上までたどり着きました肯くパチパチクラッカー足湯でのストレッチがたりんかようですうるうる
そろそろと島原一周ライド3
天皇陛下が訪れになったところで、みなさん復活の記念です\\パチリ//カメラ
これから先はほとんどフラットのコース、でも、向かい風が・・・←きつそう頼む
そろそろと島原一周ライド3
島原港までの途中T松さん車に休憩してもらい後ろからくる隊列を待つも姿がみえないので
気になって後返るとコンビニで休憩でした~頼む田さんもなんとか復活したようで\\安堵//です。
後は残すとこ16キロ風は向きを変えてはくれない、そんな中をひたすら先頭を走っている松さん
本当に頭が下がります肯く「ガイド」の大役を最後まで遂行されました自転車ハートクラッカーご苦労様でした!!
そろそろと島原一周ライド3
ライドの終盤こんなもの五円「ご縁」今日の島原一周ライドも「ご縁」ですねパチパチクラッカー
そろそろと島原一周ライド3
最後に訪れた島原城は西からの陽光に美しい姿を見せてくれていました虹
時間の都合で天守閣には上れませんでしたがくすんだれか上った人がいたようです自転車ひょえー
まだ走り足りなかったんでしょうね本さんだったようです\\あっぱれ//ですパチパチクラッカー
そろそろと島原一周ライド3
最後の一枚もみなさん元気ですね途中のアクシデントがうそのようですガーン
初めて島原の地を走りましたが、心配でもあった幹線道路もみなさんの日ごろの
マナー励行が功を奏しました肯くふれあい、語り合い、助け合いハート見ていてうれしくなりましたクラッカー
初めて見た人たちは感じたでしょうね~団体の綺麗な隊列で走る姿は好感もてますし
うらやましくさえ思えたのではないでしょうか自転車もし、そうであれば、それは、
みなさんの行動の証ですハート自信持って語れますガーン
リーダー勤めてくださった松さん、本さん本当にご苦労様でしたパチパチクラッカークラッカークラッカー
今回初めて100キロ超えられた方は崎さん本さん本さん間のおとうさん
野さん塚さん田さん田さん本さん初めてではないかも?・・・
今回、島原一周ライド参加されたみなさん、お疲れ様でした!!
そろそろと島原一周ライド3
初めての輪行の旅は\\ハッピー//でした自転車自転車
そろそろと島原一周ライド3
トラックに愛車を載せて帰ります船自転車そろそろと島原一周ライド3



同じカテゴリー(練習会)の記事画像
そろそろライド
そろそろライド
そろそろライド
そろそろライド
そろそろライド
練習会
同じカテゴリー(練習会)の記事
 そろそろライド (2020-12-17 19:00)
 そろそろライド (2020-12-11 19:00)
 そろそろライド (2020-12-05 19:00)
 そろそろライド (2020-12-03 19:00)
 そろそろライド (2020-12-01 19:00)
 練習会 (2020-11-28 19:00)

Posted by むしごむ at 21:24 │Comments(6)練習会
この記事へのコメント
お疲れ様です。

最終章完結しましたね(笑)。(^_^ゞ
三日間ご苦労様でした。
お陰様でたくさんの思い出作ることが出来ました!(^^)v
終始、先頭引きどの程度のスピードが良いのか迷いましたが、女子もいることだし、出来るだけ25㎞を限度に走りましたが、向かい風にはかなわなかったです。
健脚組の皆さんには、物足りないスピードだったかも知れませんねm(__)m。
完璧な、先頭引きでは、無かったですが、大きな事故もなく、皆さん無事帰り着き、ホットしましたヽ(´o`;。

社長、実は運転免許持参して居たんですよ!、みどりのトンネルで社長が、走りた~い!と、言われるかと(^o^)。
代われるように!(^-^ゞ。

参加の皆さんも、大変お疲れ様でした!
次回も、ロングライド企画楽しみにしたいですね。
社長、お留守番店長ありがとうございました。m(__)m
Posted by はる at 2013年10月16日 21:54
完結編…ワクワクして読みました(≧∇≦)
いやぁ〜ホントに楽しかったです!
今回女性の参加も多くて朝イチのフェリーから「修学旅行みたいだね!」って話してました(≧∇≦)
女子会のようで本当にワクワクしましたo(^▽^)o
緑のトンネルも気持ち良かったですね!
あそこは自転車で通らないともったいないですね!
すみません、社長(≧∇≦)
その後の坂!!!
正直…やられたぁ〜っと思いました…>_<…
やっぱり楽しい所には必ず坂があるんですね(^◇^;)
たくさん行きたい所があるので坂の練習をこれからの課題にしたいと思ってます^ - ^
そうそう!島原城!!!
みんなひどい〜(@_@)
誰も上がっていらっしゃらないじゃ無いですか?(@_@)
今回最大の劇坂でしたよ(T ^ T)
でも、お陰で島原城のいい写真が撮れました^ - ^
今度お店で見せますね^ - ^

島原ライド、本当にありがとうございましたm(_ _)m
はるさんのリーダー、みなさんの助け合いと笑い、社長の追走…どれも全部が成功に繋がっているようでした^ - ^
また是非是非みんなで走りたいです!
次の企画を待ってます〜o(^▽^)o
Posted by 花mama at 2013年10月16日 22:26
はる さま

完結編のコメントで分かりました~\\(@_@)//それ、早く言ってくださいな!!!免許書あ.る.け.ど・・・(≧∇≦)でも、でも、代わらずに正解だったかも?きっと暴走していたでしょう・・・でなければ、小阪かずやの「青春サイクリング」をソロで歌っていたでしょうね(^0^)♪♪♪。うってつけでしょう\\笑う//。

最初から最後まで先頭で「ガイド」まで、本当にご苦労様でした!!
健脚の方たちには物足りなさもあったと思いますが、そこは、立場をわきまえていらっしぃますので気になさることはありません。状況を理解して行動されます(健脚&やさしさ・思いやり)が、あるからこそ他の方から「認められ誉められる」のです・・・

これからもよろしくおねがいします(^0^)☆☆☆♪♪♪。
Posted by むしごむむしごむ at 2013年10月17日 10:33
花mama さま

完結編まで読んでくださってうれしいです\\^0^//♪♪♪。そして、しっかりコメントもくださってみなさんの気持ちが分かります!!

「修学旅行みたいだね」ほんとほんと船旅をミックスさせたメルヘン的で「ドラマチックライド」でしたね(^0^)♪♪♪。女性四名の参加で雰囲気が和みました~U田さんのアクシデントがあったけどT松さんの処方で復活されてよかったです\\安堵//H松さんはじめみなさんやさしいですね!助け合って無事完走、目出度しめでたし\\^0^//♪♪♪。

これから自転車楽しむには「課題」が見つかったようですね・・・
でも、くれぐれも楽しみながらですよ☆☆☆♪♪。
これからもよろしくお願いします。
Posted by むしごむむしごむ at 2013年10月17日 11:01
 島原進出おめでとうございます!フェリーでの移動は本当にわくわくしますよね!
Posted by ロボコップ at 2013年10月17日 19:18
ロボコップ さま

コメントありがとうございます(^0^)♪♪♪。
花mama さま、が、おっしゃっている通り「遠足に行くよう」な、わくわく感がありましたね~\\^0^//♪♪♪。みなさんに楽しんでもらいました。島原のロケーションは素晴らしかったです!!
Posted by むしごむむしごむ at 2013年10月17日 19:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。