自転車買取・委託販売 レンタサイクル 楽しい日曜ライド

熊本唯一自転車買取、委託

熊本唯一レンタサイクル

だれでも可毎週そろそろ練


 
GINRINのホームページができました。
http://ginrin-kumamoto.com
↓ こちらをクリックください ↓

2008年07月27日

第11回サイククルマラソン阿蘇望

サイクルマラソン阿蘇望が開催されました。自転車
お客様も参加されるのでボランティアを申し出、お手伝いに
行ってきました。ぬふりん

久木野の阿蘇望の郷に着いたのが6時50分、7時の集合に
間に合った。数人のスタッフが来ていて準備をしている。旗

おはようございます。ご苦労様!挨拶を交わし自分の受け持つ
場所を聞き、資料をもらって内容を把握するため車にもどる。

時間の経過と共に参加者が続々と集まってくる。お客様の顔も
見え、今日は天気が良く暑いですよ、頑張ってくださいねって
話している間にも参加者は会場にあふれてくる。そんな中に
おもしろい格好をした選手を見かけました。ヘルメットに麦わら
帽子、上に乗っているのはドラえもんなんですよ。パレット

阿蘇路はドラえもんでも大変でしょうね。道中は長いですから、
自分の楽しみそれでいて他の人も楽しめればすばらしいですよね。クラッカー

第11回サイククルマラソン阿蘇望 第11回サイククルマラソン阿蘇望










 


受け持ちの場所は箱石峠、高森から上って来て最初の下りです。
太陽ぎらぎらの中、坂を一生懸命上ってきてこれから下りだぁぁぁ~ヤッホーて
行きたいとこでの安全対策です。ラブ

同じボランティアの津田さんと内容を打ち合わせ、用意されているボードを掲げ
選手一人一人に声をかけてやります。ハート

お疲れさま、これより急な下りです。長い下りです。注意してくださ~い!
急な下りが続きます。車間をとって一列でお願いしま~す!
最初の下りです。が、急で長い下りです。気をつけてくださいね!!

参加者850余名全てに声をかけてやりました。
ありがとうございま~す 頑張りま~す 元気のいい返事が返ってきます。
カメラのシャッターお願いします。や、中には声が出せない選手もいましたよ。うるうる

9時スタート、全員が通過したのは12時を過ぎていました。まだ三分の一の
距離です。あと三つの峠があります。8時間のタイムリミットも気になりますが
何はともあれ事故のないように、それぞれに楽しんでくださいねって祈りつつ
引き上げました。星第11回サイククルマラソン阿蘇望 第11回サイククルマラソン阿蘇望                                      











参加されたみなさんお疲れさま!
スタッフの皆さんご苦労さまでした。




同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
タンデム自転車体験会
日本一周の旅
第一回阿蘇パノラマライン
門出は列車に乗って
自転車レースに出たい
華やかで旨いカレー
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 タンデム自転車体験会 (2018-06-09 20:16)
 日本一周の旅 (2018-06-04 19:05)
 第一回阿蘇パノラマライン (2018-05-20 19:17)
 門出は列車に乗って (2018-05-15 19:00)
 自転車レースに出たい (2018-04-28 19:00)
 華やかで旨いカレー (2018-04-04 19:21)

Posted by むしごむ at 22:47 │Comments(2)今日の出来事
この記事へのコメント
暑い中、サイクルマラソンお疲れ様でした。
炎天下で走る皆さんとむしごむさんの元気のやりとりが浮かびます。
850名の皆さんに声援をされるなんて凄いです。
むしごむさんの姿勢にいつも感動しています。
Posted by かすみそう at 2008年07月28日 14:00
かすみそう様
返事おくれてすみません。

サイクルマラソン阿蘇望は11回目ですが相変わらず人気ありますね~
夏の暑いときですが皆さんとても元気です。

お気に入りの自転車、お気に入りのジャージに身を包んで満面の笑顔が
いいですね。本当にサイクリストたちのお祭りですよ。
Posted by むしごむ at 2008年07月29日 08:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。