自転車買取・委託販売 レンタサイクル 楽しい日曜ライド

熊本唯一自転車買取、委託

熊本唯一レンタサイクル

だれでも可毎週そろそろ練


 
GINRINのホームページができました。
http://ginrin-kumamoto.com
↓ こちらをクリックください ↓

2013年03月04日

無事に終えた天草とそろそろ練

無事に終えた天草とそろそろ練
http://www.1world2wheels.jp/index.html

お客様の「健康・繁栄・幸せ」支援

うれしい好天何年ぶりだろう
昨日、本渡市親和町スタートゴールで開催された下島一周サイクルマラソンは
日本全国からの参加者を迎えて盛大に行われました自転車クラッカー

前年までは、雪や雨に悩まされ冷たいライドを余儀なくされて走った方も多かった
のではないでしょうか・・・そんな悪天候からすると飛び上がりたいほどうれしい
サイクリング日和に集まってくるみなさんの表情も晴れやかでしたガーン

6時30から駐車場案内をして8時50Aコースのスタートに間に合うようにと駆けつけ
スタートの正面に陣取りデジカメを構えてスイッチON、ズームアップするとプチリ
画面がまっ暗に???どうしたのって思ってら電池の赤マークをみてショックでした
一枚も撮れないのか???新幹線ハートブレイクなんとか、だましながら撮れました~~三枚だけ肯く

次から次とスタートして行く選手に「気をつけていってらっしゃ~い無事に帰ってきてね」
って声をはりあげ送り出して立証の持ち場へ旗移動して待つことにします虹

トップが通過したのは1時5分でした自転車ひょえー20分ほどして二番目、しばらくして三番目
グループが過ぎて直ぐ四番グループにイエローGのさんがいるのにびっくりですびっくり
さん気分よさそういい顔が飛び込んできましたキョロキョロ
イエローGの練習成果が現れていますね~~パチパチ

その後イエローのさんがにこにこして集団で去って行きました自転車他のみなさんも
元気に通り過ぎていきますがきれいなジャージの集団に、はっとせせられますはっ
直ぐにチームGINRINそろそろGのピンクジャージと分かりましたシャツ
手前味噌ではないけど「カッコイイ」ですね~「イエロー」も「ピンク」目立ちますし
きれいなバランスです・・・

それと気づいたことがありましたあはっそれは、いつも励行されているのだろう右折、左折
、注意
の手信号の合図をれされているグループがおられたんです自転車
私は、すかさず大きな声で褒め言葉をかけてやりましたパチパチクラッカー

すばらしいですね~みていてうれしくなりました自転車クラッカークラッカークラッカー

目指そう自分たちも気持ちいい見ている方たちにも喜ばれるサイクルライフを・・・
天草に参加のみなさん、それとそろそろ練習会に参加のみなさんお疲れ様でした。
無事に終えた天草とそろそろ練
スタート風景です自転車晴
今年は、絶好のサイクリング日和だったので走り出すみなさんの表情も
どこかそわそわ、わくわくしてみえましたガーンクラッカー
無事に終えた天草とそろそろ練
やっと撮れました~パチパチカメラの電池切れをだましながらたぶんさんだと思います。クラッカー無事に終えた天草とそろそろ練
そろそろ練習会には、新人さん3名が参加されレギュラーコースを
楽しんでもらったようです。初めて参加されたみなさんは目からウロコびっくり
とても楽しかった。また参加しますと言葉をいただいたそうです自転車ガーンクラッカー
無事に終えた天草とそろそろ練



同じカテゴリー(サイクリング)の記事画像
阿蘇で自転車ガイド講習会
そろそろライド
農業体験サイクリング
そろそろライド
飯田山・常楽寺まで上りました
サイクリングがストレスを解消
同じカテゴリー(サイクリング)の記事
 阿蘇で自転車ガイド講習会 (2021-11-14 19:00)
 そろそろライド (2020-06-11 19:00)
 農業体験サイクリング (2020-06-06 19:00)
 そろそろライド (2020-06-04 19:00)
 飯田山・常楽寺まで上りました (2020-05-31 19:00)
 サイクリングがストレスを解消 (2020-03-06 19:00)

Posted by むしごむ at 19:42 │Comments(6)サイクリング
この記事へのコメント
昨日は、ご苦労様でした(^^)d
気持ちの良い青空の下、皆さん沢山楽しめたのではないでしょうか?。
西海岸も、景色も、海の色も、最高でした。(^o^)
私は、富岡で、青信号になり、漕ぎ出しで、べダルが滑り転けてしまい、膝小僧を少し擦りむいてしましました( ̄0 ̄;。f(^^;
向かい風で、知らず知らず足疲労が貯まっていたのかもしれませんね、大したことなかったのが幸いでした。
昨日参加の皆さん、お疲れ様でしたm(__)m
Posted by はる at 2013年03月04日 21:07
参加の皆さん、お疲れさまでした。
私は残念ながらタイムアウトで回収されました。
河浦町の牛深への分岐点を通過したのが10時10分ごろで、ほぼ最下位でした。
第1CPを出たのが1時20分ごろで、これはまずいと急いだのですが、登りと向かい風でペースが上がらず、第2CPに3時35分到着。
5分差でタイムアウトとなりました。
同様にタイムアウトになった人が12、3人いましたが、何人かはゼッケンとって自力でゴールへ向かう人もいました。
私はこの時点で気力0となり、回収車に乗せてもらいました。
完走できなかったのは残念ですが、また、前半は登りの連続で苦しかったのですが、後半の海沿いの道はとても楽しかったです。
また来年もチャレンジしたいと思います。今度こそ完走目指して。
お疲れさまでした。
Posted by あずき68 at 2013年03月04日 23:09
みなさん本当にお疲れ様でした。
最終エイドでのトラブルは ズルして1人で先にスタートした罰だった
かもしれません。
来年こそは自力で帰れるように練習がんばりたいと思います。
Posted by okd at 2013年03月04日 23:43
-はる さま

先日は、お疲れ様でした~絶好のサイクリング日和、天草の絶景をみなさん堪能されたのではないかと喜んでいます。が、いろいろな出来事もあったようですね・・・はるさまは、こけてしまってもたいしたことなくてよかったですね!

チームGINRINのみなさん、やはりジャージ目立っていました~一番きれいでしたねマナーもよかったと思います・・・
Posted by むしごむむしごむ at 2013年03月05日 09:59
あずき68 さま

先日は、お疲れ様でした~初めてのチャレンジは天気も最高のコンディーションでしたからやる気満々ではなかったかと察しましたがタイムアウトでしたか~~残念でしたね(**)★★★この体験を生かして次にリベンジしてくださいませ!それまでに、そろそろ練習会でトレーニングしましょう・・・
Posted by むしごむむしごむ at 2013年03月05日 10:07
okd さま

先日は、お疲れ様でした!
「ズル」したんですか???きっとそれバツでしょう・・・冗談ですよ!!!
でも「シフトレバー折れ」では大変でしたね~上りは地獄だったのではないかとただただ推察するばかりです。

それにしても、「ブルベ」完走者の名に恥じない自走での参加あっぱれです。トラブルがなければもちろん往復完走でしょう。
楽しみは次にのこしておきましょう・・・
Posted by むしごむむしごむ at 2013年03月05日 10:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。